シミ・くすみ・赤み・毛穴・ハリの低下など…
複合的な肌トラブルに悩む方は多いのではないでしょうか?
そんな幅広いお悩みに対応できるのが「光治療」です。
今回は、美容医療でよく使用されている光治療の種類と、それぞれの特徴や使い分けについて解説します。
■ 光治療とは?
光治療は、肌に特定の波長の光を照射し、肌内部に働きかけることで美肌・美白・肌質改善を目的とした治療法です。
レーザーよりもマイルドでダウンタイムが少なく、繰り返し受けやすいのが特徴です。
■ 光治療の主な種類
1. IPL(フォトフェイシャル)
広い波長の光を照射し、シミ・くすみ・赤みを改善します。
肌全体のトーンアップ効果も期待できます。
【適応】
- シミ・そばかす
- 赤ら顔
- くすみ
- 軽度の毛穴開き
2. BBL(ブロードバンドライト)
IPLの進化版で、より高い出力・安定したエネルギーで複数の悩みに同時アプローチ可能。
当院でも導入しており、シミや毛穴、赤み、ハリ改善におすすめです。
【適応】
- シミ・くすみ
- 赤み・毛細血管拡張
- 毛穴の開き
- 肌のハリ低下
3. レーザートーニング
弱いレーザーを広範囲に均一に照射。
肝斑や色ムラ治療に効果的。
【適応】
- 肝斑
- 色素沈着
- 色ムラ
4. フラクショナルレーザー
肌に微細な穴を開けて再生を促し、コラーゲン生成を促進します。
ニキビ跡や毛穴改善、小ジワ改善にも有効。
【適応】
- ニキビ跡(浅いもの)
- 毛穴の開き
- クレーター
- 小ジワ
5. ピコトーニング
ピコ秒単位の超短パルスレーザーで、肌への負担を抑えながら色素沈着やくすみを改善します。
【適応】
- 色素沈着
- くすみ
- 毛穴の開き
■ こんな時にどれを選ぶ?
お悩み | おすすめ治療 |
---|---|
シミ・くすみ | IPL / BBL |
赤み・血管拡張 | BBL |
肝斑 | レーザートーニング(低出力で) |
毛穴やハリ改善 | BBL または フラクショナルレーザー |
クレーター状のニキビ跡 | フラクショナル + サブシジョン併用 |
■ まとめ
光治療は、一人ひとりの肌状態や悩みによって選ぶべき施術が異なります。
当院では、BBLをはじめとした光治療機器を用いて、
患者様の肌質やお悩みに合わせたオーダーメイド治療を行っています。
「自分に合った治療がわからない…」という方も、
まずはお気軽にカウンセリングでご相談ください。
あなたに最適な施術をご提案いたします。