小顔効果のある唾液腺・耳下腺ボトックスとは?

ボトックス 小顔

小顔ボトックスと聞いて思い浮かべるのは、エラ(咬筋)への投与ですよね。実は咬筋以外に、唾液腺(耳下腺)へのボトックス投与も小顔効果があるというのをご存じでしょうか?

エラボトックスとは?

エラボトックスを投与することにより噛む力が弱まり違和感がある場合もありますが、食事が出来なくなるなどといったものでは御座いませんので、普段の生活に支障が出ることはありません。

咬筋の筋肉の過剰発達が原因でお顔が大きく見える方に適応の施術です。

①ガムやグミなど多く噛むものを良く食べる方

②普段歯ぎしりする癖がある方

③下あごの小さい方

上記の方は、エラの筋肉が発達しやすくなるため、エラが張っていることが多いです。

耳下腺ボトックスとは?

参考文献:Gee Young Bae MD Young Min Yune MD Kyle Seo MD Sung Il Hwang MD
First published: 01 July 2013

耳下腺は、唾液を分泌する組織の一部です。耳下腺は通常お顔の輪郭に影響することはないですが、パッと見てわかるくらい膨れてしまっている方もいらっしゃいます。このような方は、普段から唾液が出やすい傾向にあります。

この耳下腺にボトックスを打つことで唾液腺の分泌を抑制できますため、唾液腺の大きさが小さくなることで小顔効果が生まれます。耳下腺の分泌抑制のみで大きな副作用を伴うことは御座いませんので、安心して受けて頂けます。

どちらが適応かわからない方へ

エラが張っている場合は、噛んだ時にモリっとエラの筋肉が出る為、ご自身でも分かりやすい場合が多いですが、耳下腺の場合、場所・膨らみは分かりにくいかと思います。

お悩みの方は是非一度診察にお越し頂き、何の施術が一番適応あるのかをカウセリングさせていただきます。

耳下腺・咬筋ボツリヌス小顔注射 【25単位】11,000円